ボウリング活動

ボウリング活動

今週末はホーム&ホーム外で3連戦!ロング&ミディアムコンディションに苦戦

今週は金土日で3大会に出場。50ftロングと44ftミディアムの異なるコンディションに挑戦し、全試合プラスながら苦戦。スプリット回避とミス減が鍵と実感。
ボウリング活動

新コンディションに挑戦!週末2試合を振り返って

ホームセンターの大会で新しい50フィートのロングオイルパターンに挑戦。金曜は4位、日曜は7位と健闘。10ピンミスに泣いたものの収穫多き週末となりました。
ボウリング活動

転機あり!準優勝でバッグをゲット!

金土日と3日連続でボウリング大会に出場。10ピンミスを克服し安定した投球で準優勝を獲得。副賞に大型バッグも!暑さに負けず来週も挑戦します。
ボウリング活動

ボウリングの日から活動報告スタート!

6月22日「ボウリングの日」に週末大会に参加。苦手なショートコンディションに苦戦し10ピンミス連発。今後は週末ボウリング活動を定期的に紹介予定です。
ボウリング活動

第10回:ボウラー仲間との会話

大会参加中の嫌がられる声掛け、プレイに集中できない声掛けは控えて欲しい!
ボウリング活動

第9回:ボウラーズベンチに座れない

身勝手なボウラーのボール置き場と化してしまったボウラーズベンチ。座りたくても座れない。。。何故、あなたはボウラーズベンチをボール置き場として利用するのですか?
ボウリング活動

第8回:ボウラー間の上下関係

知らず知らずのうちに出来てしまうボウラー間の上下関係。。。その原因のひとつに挙げられるのが、アベレージ一覧表ではないでしょうか。アベレージ一覧表の公開は本当に必要なのでしょうか?
ボウリング活動

第7回:レーン抽選は誰のため?

初めてのコンペ大会参加時に、レーン割り振りが抽選だったら参加を躊躇してしまいませんか?レーン抽選を嫌がるには理由があるんです!
ボウリング活動

第6回:マイボールでスコアUP

ボウリング場には無料でレンタルできるボウリングボールがあるにも関わらず、なぜ高価なマイボールが必要なのでしょうか。意外と奥が深いボウリングボールについて、ちょっとだけお話します♪
ボウリング活動

第5回:趣味は仕事にできなかった

趣味として楽しんでいたボウリングでしたが、仕事になった途端にボウリングが嫌になってしまいました。趣味を仕事にして失敗してしまった体験談を語ります。