今週末は、私にとってまさに「ボウリング三昧の週末」でした。
金曜日から日曜日まで、OボウルとNボウルを舞台に3日連続で大会に参加。気づけば合計12ゲームを投げ切ることになり、腕も腰も気力もフル稼働。もはや「週末の娯楽」というより「小さな戦い」だったかもしれません。
全てが朝一番の大会だったため、連日、自宅を朝7時30分に出て会場へ向かいました。
今回はただ「楽しむ」だけではなく、先週までの反省点をしっかり胸に刻んで挑んだ大会でした。課題だったイージーミスをいかに減らせるか、そして状況に応じてボールを選択できるか。。。言うなれば、自分との勝負でもあったわけです。
果たして、そんな週末3連戦の結果はどうだったのか?
結論から言うと、まるでジェットコースターのように浮き沈みの激しい、波乱万丈の3日間となりました(笑)
◆金曜日:Oボウル(ホームセンター:ダブルス戦)
秘密兵器(=自宅に眠っていたボール)を持ち出して参戦。これが意外と当たりで、イージーミスは最後の10ピンのみ。あとはスプリットが3回ほど。「これ、もしかして俺、今日めっちゃ安定してるんじゃ…?」なんて勘違いしそうになりましたが、50フィートのロングコンディションに翻弄され、ストライクが続かず。結果はちょいプラス止まり。
それでもダブルス戦だったおかげで、パートナーに助けられ、準優勝!
「人は支え合って生きていくものだ」と学んだ金曜の夜でした。
◆土曜日:Nボウル(サブホーム)
この日は「昨日の成功体験を信じる!」と、同じボールを最初から投入。これがバッチリ当たり、ストライクもポンポン出て、気分は上々。
…ところが、やっぱり要所要所でイージーミス。
「10ピン、君はなぜそこに残るのか」と問いかけても答えてくれません。
スコアはトータル+49と地味な数字。でもここからが驚き!参加者約55名の大会で、なんと スクラッチ1位。いつもは900超えが当たり前の大会で、849ピンでトップに立つなんて…。
「棚からぼたもち」ってこういうことなんでしょうね。ちなみに総合順位は4位。まあ、人生そんなに甘くはない(笑)
◆日曜日:Nボウル(サブホーム)
「昨日と同じボールで行けるだろう」と甘く見てスタート。結果は…惨敗。ボールが滑って全然噛まない。前半はボコボコに打ちのめされました。
そこで潔くボールチェンジ。すると後半2ゲームで500近いスコアを叩き出し、見事 総合3位&ハイゲーム賞。やっぱり「好きなボールにレーンを合わせる」なんて横暴は通用しませんね。
「レーン様、今日のご機嫌はいかがですか?」と聞いてから投げるべきでした(笑)
3日間を振り返ると――
Oボウル:準優勝(ダブルス)
Nボウル(土曜):スクラッチ1位、総合4位
Nボウル(日曜):総合3位+ハイゲーム賞
と、結果だけ見ればけっこう上出来。
でも実際は、ボール選びに振り回され、10ピンに翻弄され、そして棚ぼたに救われた3日間でした。
来週は大会が1回になるかもしれませんが、「レーンの気まぐれ」と上手く付き合いながら、また楽しく投げてきたいと思います。